個人業務用アシスタント作成#1。基本構造とWebクローラー

個人的に業務を進めるものの中で繰り返して実行するものが多いし引き続き状況をアップデートしなければならないものが多くて無駄に時間をつぶしていました。

個人的に業務を進めるものの中で繰り返して実行するものが多いし引き続き状況をアップデートしなければならないものが多くて無駄に時間をつぶしていました。

そのため,最近はPythonで簡単にコードを作り,Telegramで必要な業務を進め,その内容の報告を受けるというふうに手伝っています。 このポストでは,簡単にその方式を一緒に分け合おうと思います。

基本構造は下記の通りです。

f:id:ingyunson:20181104001000p:plain

まず,ユーザーがTelegramでボットに作動を望む機能をコマンドで実行させます。
すると,TelegramがPythonで作成しておいたコードを実行させます。
Python プログラムでは,動作したコードを使ってTelegram メッセージで返却します。
最終的にユーザは,動作させた命令に合った結果を受け取るようになります。

ここで,"業務プログラム"の部分を変えることで,さまざまな機能を実装することができます。 ここでは簡単にYahoo! Newsの最初のページのヘッドラインニュースを持ってくることにしてみます。 ソースコードは以下の通りです。

 

Yahoo ニューズ·クローラー

 

これに対する詳しい機能は後日説明しますが,基本的にYahooニュースページでの初10の記事をheadline_title,headline_urlという変数で出力してくれます。 後にこれを基盤としてTelegramと疎通するコードが入ります。